キクラオセラリス Butterfly peacock bass


Cichla ocellaris (Bloch et Schneider, 1801)

食欲旺盛な肉食シクリッド

アマゾン河水系全域に分布し、特にアマゾン河の中下流域の植生豊かな湿地帯に多く生息します。最大で体長70cmにもなる肉食のシクリッドです。

大食漢で成長速度が速く、個体によって色や模様の微妙な違いがあり、成熟したオスは頭に瘤ができます。海外ではスポーツフィッシングの対象としても人気で、原産地以外にもハワイ、グアム、東南アジアなどに移入されており、「ピーコックバス」又は現地名の「トゥクナレ」の名で呼ばれています。

一方で観賞魚としても人気があり、アクアリウム業界では「アイスポットシクリッド」の名で流通しています。ブラックバスは特定外来生物であるため、正当な理由で国から特別な許可が下りなければ飼育することができませんが、アイスポットシクリッドは許可がなくとも自由に飼育することが可能です。

ちょっと悪そうな顔キクラオセラリス

参考文献

Cichla ocellaris Bloch & Schneider, 1801 Peacock cichlid. fishbase. 2024年9月14日閲覧

All About | 趣味 | 熱帯魚オンライン図鑑 | キクラ・オセラリス | 長谷川 秀樹 (2009年1月29日) 2024年9月14日閲覧

釣りビジョンマガジン | 世界最高のターゲット「ピーコックバス」を南米まで行かずに釣れる意外に近い国は?【世界怪魚図鑑21】| (2023年4月23日) 2024年9月14日閲覧

PETREAR(ペットリア) | 動物/飼育情報 | アイスポットシクリッド(キクラ)の飼い方と注意点|特徴・寿命・種類・混泳・値段【まとめ】 | (2018年8月4日) 2024年9月14日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP