Rhinoceros unicornis (Linnaeus, 1758)

鎧のような皮膚は最大5cmの厚み

頭胴長(体長)310 – 420cm、尾長60 – 80cm、肩高170 – 200cm、体重1,500 – 3,500kg。インド北東部、ネパールに分布しています。

角が一本あること、鎧のように分厚い皮膚を持つことが特徴のサイです。皮膚は最も分厚い部分でなんと5cmもあり、人間の皮膚(約2mm)の25倍もの厚みがあります。食性は草食で陸上だけでなく、水に浸かって水生植物も食べます。

絶滅危惧種であり、1900年代初頭にはスポーツ狩猟や漢方薬のための角の採取による狩猟等により100頭程にまで減少しましたが、2022年現在の4,000頭程に回復しています。

子供を連れたメスを除き、大人のサイは単独で行動します。仏教で「犀の角」とは犀(サイ)の一本角の様に孤独に歩んで行け、とお釈迦様が説いた言葉に由来します。

参考文献

yanakiji | 皮膚の硬さは鎧なみ!?世界一皮膚が硬いサイの生態を学ぶ | (2022年9月22日) 2024年9月16日閲覧

WWFジャパン | ネパールのインドサイ保護に成果 | (2011年5月9日) 2024年9月16日閲覧

Ellis, S. & Talukdar, B. 2019. Rhinoceros unicornisThe IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T19496A18494149. 2024年9月16日閲覧

幻冬舎plus | お釈迦様のいう「犀(さい)の角のようにただ独り歩め」とはどういうこと?| 『老いて、自由になる。』平井 正修 著 2024年9月16日閲覧

“Greater One-horned Rhino”. International Rhino Foundation. 2024年9月16日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP