Pomacanthus annularis (Bloch, 1787)

青い天使の輪

体長40cm。インド西太平洋のアフリカの東海岸からインドネシアとニューギニア全域、ニューカレドニアまで分布していますが、日本やオーストラリア海域には生息していません。

オリーブ色の体色に斜めに湾曲したネオンブルーの帯が入ります。頭部にはさらに2本の帯、そして英名の由来にもなっているリング斑が鰓蓋の上に入ります。ちなみに種小名annularisも「輪付き」を意味しています。

和名は家紋の種類の1つ「輪貫(わぬき)」からきています。家紋が由来の名前は珍しく、奴(やっこ)の名前と相まって古風な雰囲気を醸し出しています。逆に魚が家紋になっている例はと言うと、これも少ないのですが鯉や鯛、鯱などがあります。

アクアパーク品川のワヌケヤッコ

参考文献

アットプーケット | アンダマン海の生物たち | ワヌケヤッコ 2025年4月13日閲覧

“Order ACANTHURIFORMES (part 1): Families LOBOTIDAE, POMACANTHIDAE, DREPANEIDAE and CHAETODONTIDAE” The ETYFish Project. 2025年4月13日閲覧

僕のおび釣り日誌 | 魚まめ知識94 | 魚の紋章 2025年4月13日閲覧

きものと悉皆 みなぎ | 家紋図鑑 | 鯉(こい) 2025年4月13日閲覧

きものと悉皆 みなぎ | 家紋図鑑 | 鯱(しゃち) 2025年4月13日閲覧

家紋のいろは | 学校 | 丸に鯛の鯛 2025年4月13日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (43) Bovidae (9) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (22) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Serranidae (7) Shinagawa Aquarium (23) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (22) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (43) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (9) コイ科 (22) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) チョウチョウウオ科 (12) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ハナダイ科 (7) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP