ニシゴリラ Western gorilla


Gorilla gorilla (Savage, 1847)

ゴリラはなぜ胸を叩く?

頭胴長(体長)オス103 – 107cm、身長オス136 – 178cm、体重オス145 – 191kg、メス58 – 72kg。西アフリカ(ナイジェリア、カメルーン、コンゴなど) の低地の熱帯森林に生息します。主に果実を食べ、オスのゴリラなら1日に30kg以上もの餌を食べるそうです。

ゴリラは,ヒガシゴリラとニシゴリラの2種に分類され、全部で4つの亜種がいます。いずれも生息地の環境破壊と密猟によりその数は減少し絶滅が危惧されています。ニシゴリラはニシローランドゴリラとクロスリバーゴリラの2亜種があり、飼育下のゴリラの多くはニシローランドゴリラで,日本の動物園も全てそうです。

野生種は2頭から20頭ほどの群れで暮らします。リーダーはシルバーバックと呼ばれる背中だけが銀白色になる性成熟した雄です。比較的穏やかな性格で争いを好みません。胸を叩くドラミングという行為も威嚇のためではなく、むしろ相手と戦わずに引き分けるための表現であるという説が有力と考えられています。ゴリラは体が大きいほど社会的地位が高く、戦闘能力も高いことから、胸を叩くという行為で自分の身体的能力を相手に伝え、暴力を避けることができるのではないかと推測されます。

しかし力の強さは圧倒的で握力は人間の10倍(400~500kgw)程もあります。ゴリラは主に木の上で生活しますが、150 kg前後ある体重をものともせず腕1本で枝にぶら下がれるのはその為です。

横たわるニシゴリラ

参考文献

京都市動物園 | どうぶつ図鑑 | ニシゴリラ 2024年7月13日閲覧

サンシャイン水族館 | いきふぉめーしょん | ゴリラってどんないきもの? ゴリラの種類や生態について調べてみた! | (2020年5月26日) 2024年7月13日閲覧

山と渓谷オンライン | 連載 | クジラの歌を聴け | 銀色に光る背中をもつゴリラが、モテと信頼を集める理由 | 田島 木綿子 2024年7月13日閲覧

どうぶつのくに,net | 特集 | ドラミングの秘密 | 山極 寿一 2024年7月13日閲覧

The Strength of Gorillas and Their Unique Fears. Travel Information. Magical Gorilla Adventures. (2023, December 19). 2024年7月13日閲覧

Cost, Ben (2021, April 8). The shocking, real reason why gorillas pound their chests. New York Post. 2024年8月17日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP