ソデグロバト Pied imperial pigeon


Ducula bicolor (Scopoli, 1786)

果実が好きな白色のハト

東南アジア、ニューギニアに分布する、体長約40cmの比較的大きなハトです。体は白色、翼と尾羽の先端は黒色です。

英名の「Pied」とは「Piebald」のことで「白黒まだらの」と言う意味です。色素のない皮膚がまだらになって現れる遺伝的現象で、ウマやウシ、イヌやネコなどの家畜やペットに対して使われることが多い言葉です。

ソデグロバトは湿地、海岸線のマングローブ林やココナツ農園のココヤシ林など、主に低地に生息します。果実を採食しながら樹上で生活し、眠る時も枝に止まって眠ります。

ずんぐりとしたソデグロバト

参考文献

Bereford, D. 2023, January 16. Pied Imperial Pigeon: Breed Guide. PIGEON PEDIA. 2024年7月28日閲覧

piebald. Online Etymology Dictionary. 2024年7月28日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP