ニセフウライチョウチョウウオ Lined butterflyfish


Chaetodon lineolatus (G. Cuvier, 1831)

最大のチョウチョウウオ

全長30cm。インド西太平洋の熱帯域に広く分布しており、東は紅海から南アフリカまで、西は南日本からハワイまで生息しています。

ヒメフウライチョウチョウウオ・フウライチョウチョウウオとよく似ていて、和名がつけられましたが、英名はシンプルに「縞模様のチョウチョウウオ」の意味です。フウライチョウチョウウオは縞模様が斜めに入ること、ヒメチョウチョウウオは目を通る黒帯が途中で途切れることで違いが分かります。本種はチョウチョウウオ科の中でも最大級で、野生下での寿命は通常は10年ですが、50年以上生きるという情報もあります。しかしこれは間違いで、性成熟するまでに50ヶ月要することが、誤って伝えられたと考えられます。

ニセイフウライチョウチョウウオ の垂直に入る縞模様

参考文献

Chaetodon lineolatus Cuvier, 1831 Lined butterflyfish” FishBase. 2025年2月16日閲覧

Sutton, Alan (2018, December 10) “Lined butterflyfish – Facts and Photographs” seaunseen. 2025年2月16日閲覧

Myers, R. & Pratchett, M. 2010. Chaetodon lineolatusThe IUCN Red List of Threatened Species 2010: e.T165669A6086327. 2025年2月16日閲覧

Mazza, Giuseppe “Chaetodon lineolatus” Monaco Nature Encyclopedia. 2025年2月16日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP