バージェス・バタフライフィッシュ Burgess’ butterflyfish


Chaetodon burgessi (G. R. Allen & Starck, 1973)

高級チョウチョウウオ

体長は最大で14cm。西太平洋の熱帯域に生息します。和名はまだありません。種小名は有名な海洋魚図鑑「Dr Burgess’s Atlas of Marine Aquarium Fishes (1988)」の著者のである魚類学者Warren E. Burgessに献名されています。

白色や淡黄色の体に三本の黒帯が斜めに入り、特に体の後部の黒帯は広い領域となっています。その模様はインディアンバタフライフィッシュ(Chaetodon mitratus)にも似ていますが、こちらはインド洋に生息しており、黄色味が強い体色に違いがあります。いずれもバタフライフィッシュとしては高値で取引されている部類です。

チョウチョウウオは世界中に100種以上います。白・黒・黄色を基調としながら模様のバリエーションが豊富で、その違いを楽しむ魅力があり、観賞魚としてコレクションしたくなる存在です。

アクアパーク品川のバージェス・バタフライフィッシュ

参考文献

“Order ACANTHURIFORMES (part 1): Families LOBOTIDAE, POMACANTHIDAE, DREPANEIDAE and CHAETODONTIDAE” The ETYFish Project. 2025年4月13日閲覧

“Black-barred Butterflyfish, Chaetodon burgessi Allen & Starck 1973″ Fishes of Australia. 2025年4月13日閲覧

Adams, Jake (2026, October 18) “Mitratus Butterflyfish In The Shape of a Burgess, Or The Other Way Around?” reef builders. 2025年4月13日閲覧

チャーム | Aqualassic | 海水魚 | チョウチョウウオの世界 2025年4月13日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (43) Bovidae (9) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (22) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Serranidae (7) Shinagawa Aquarium (23) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (22) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (43) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (9) コイ科 (22) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) チョウチョウウオ科 (12) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ハナダイ科 (7) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP