パウダーブルータン Powderblue Tang


Acanthurus leucosternon (E. T. Bennett, 1833)

クリスマス島で出会うクロハギ属の仲間たち

体長20cm。インド洋の熱帯域に分布しており、顔料の粉ような少しくすんだ青色の体色と背ビレの黄色との対比が美しい人気の観賞魚です。黄色い尾ビレの付け根には一対の鋭い棘を持ち、ニザダイの仲間であることがわかります。

モルディブ、東アフリカ沿岸などでは特に豊富に生息しており、水族館やアクアリウム向けに捕獲、輸出されています。本種も含むクロハギ属の四種、パウダーブルータンAcanthurus leucosternon、アカツキハギAcanthurus achilles、ナミダクロハギAcanthurus japonicu、メガネクロハギAcanthurus nigricansは互い交配可能であることが分かっており、生息域が重なるインド洋東部のクリスマス島とココス・キーリング諸島で交配種が確認されています。

美しい青のパウダーブルータン
アクアパーク品川のパウダーブルータン

参考文献

新潟市水族館マリンピア日本海 | 生物図鑑 | パウダーブルータン 2025年4月2日閲覧

Abesamis, R., Clements, K.D., Choat, J.H., McIlwain, J., Nanola, C., Myers, R., Rocha, L.A., Russell, B. & Stockwell, B. 2012. Acanthurus leucosternonThe IUCN Red List of Threatened Species 2012: e.T178000A1516737. 2025年4月2日閲覧

Joseph D. DiBattista, Jonathan Whitney, Matthew T. Craig, Jean-Paul A. Hobbs, Luiz A. Rocha, Kevin A. Feldheim, Michael L. Berumen, Brian W. Bowen, “Surgeons and suture zones: Hybridization among four surgeonfish species in the Indo-Pacific with variable evolutionary outcomes”, Molecular Phylogenetics and Evolution, Volume 101, 2016, Pages 203-215, ISSN 1055-7903, 2025年4月2日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP