パーソンカメレオン Parson’s chameleon


Calumma parsonii (Cuvier, 1824)

カメレオンの王様

マダガスカルの固有種です。全長45 – 60cm。世界最大・最重量のカメレオンで、その大きさや風格からカメレオンの王様と呼ばれています。

世界に生息するカメレオンは約140種いますが、そのうちマダガスカル生息種は半分の約70種以上います。カメレオン科はトカゲ亜目のイグアナ下目の下に分類されます。つまりトカゲの中でイグアナに近い種ということです。色彩を変化させ、舌を伸ばして餌となる小動物を捕まえる捕食方法は独特で、おそらくトカゲの中では最も進化したグループであると考えられています。

カメレオンはカモフラージュのために体色を変化させると思われていますが、実は誤りで、カメレオンは色を変化させることで体温を調節しています。暑い日には青白くなることで体をクールに保ち、寒い時はダークな色で日光を吸収するようになっています。爬虫類は変温動物ですので体温を一定に保つことができませんが、カメレオンは体色の変化で熱の吸収性をコントロールしていると考えられています。

カメレオンの王様パンサーカメレオン

参考文献

All About | パーソンカメレオンの基本情報と飼育方法……世界最大・最重量! | 星野 一三雄 | (2024年5月14日) 2024年7月15日閲覧

リトルテール | 動物の雑学 | イグアナ・カメレオン・トカゲの違い 2024年7月15日閲覧

logmi Biz | カメレオンの変身は擬態ではない?動物たちが色を変えるさまざまな理由 | Aranda, Michael | (2016年4月13日) 2024年7月15日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP