マダガスカルトキ Madagascar Crested Ibis


Lophotibis cristata (Boddaert, 1783)

マダガスカルにおける鳥類の約半分が固有種です

体長約50cm、体重約1.2kg。目のまわりが赤く、後頭部にある長いふさ状の冠羽が特徴です。マダガスカル固有種であり、近年乱獲と森林破壊により成鳥の個体数は約6,700羽と減少しており、IUCN絶滅危惧種に指定されています。

標高2,000mまでの森林やプランテーションで見られます。地上性で地面を突いて、昆虫、幼虫、甲殻類、ワーム、軟体動物、魚、両生類などの餌を採餌します。

マダガスカルに生息する動物の95%が固有種です。鳥類は地形的な制約が少ないので割合は少なく、202種のうち105種が固有種となっています。固有種に比較的小型のものが多いのは、渡りをしないので、この島だけに居ついていると考えられます。マダガスカルトキも渡りはせず、一生この島で暮らします。

マダガスカルトキに限らず、マダガスカルの固有種には色鮮やかな個体が多い

参考文献

BirdLife International (2016). “Lophotibis cristata”. IUCN Red List of Threatened Species.  2024年6月8日閲覧

ナショナルジオグラフィック | ニュース | マダガスカル固有の動物、陸ではなく海から渡来、議論に終止符か(2023年5月25日) 2024年6月8日閲覧

マダガスカル鳥類フィールドガイド | 山岸 哲 (編著), 増田 智久 (著), H.ラクトゥマナナ(著)(1997年11月25日発行)ISBN 4905930812 2024年6月8日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP