Selene vomer (Linnaeus, 1758)

絶壁の頭を持つ鏡のような魚

全長約40cm。大西洋に生息します。体型は全く違いますが、アジの仲間です。

真っ直ぐと鋭角に切り取られたかのような前頭部が特徴で、正面から顔を見ると、まるで見下ろしているように見えることから「Lookdown (ルックダウン)」の英名がつけられてたと考えられます。

また和名が示すように銀色に輝く体色も一際目立っています。アジは寿司で光り物と呼ばれますが、シロガネアジはまるで鏡のようです。銀色はグアニン色素によるもので色素により光沢のある体になりますが、水中でカモフラージュするのに最適な方法に応じて、光を強く反射したり、光を弱めたりすることができます。

銀色に輝くシロガネアジ
前から見たシロガネアジ

参考文献

Lookdown Fish. Dallas World Aquarium. 2024年8月4日閲覧

Pinol, Natasha (2015, November 19). How fish minimize their visibility to predators in open waters. EurekAlert. AAAS 2024年8月4日閲覧

寿司ウォーカー | 寿司の基礎知識③光り物 2024年8月4日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP