Trachinotus blochii (Lacépède, 1801)

丸みを帯びたアジの仲間

体長は最大50cmで、西太平洋からインド洋にかけた温帯・熱帯域に分布しています。アジ科の魚であり、コバンアジに似て体高が高く丸みを帯びた体で、第2背鰭と尻鰭が長く、尾鰭は鎌状に伸びます。金色に輝く体色から、英名は「Golden pompano」と呼ばれています。pompanoとはコバンアジ属の魚の総称であり、スペイン語でブドウなどのつる性植物の葉を意味するpámpanoが語源で、形が似ていることから名付けられたと考えられます。

東アジア、東南アジアでは高級魚として流通しており、台湾では養殖も行われています。バターでソテーするのが一般的な食べ方です。身が厚く淡白で美味しいそうです。栄養分としてはドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)を多く含み、血液をサラサラにしたり、脳の成長に働きます。これらの成分が多いのはアジ科など青魚と呼ばれる魚の特徴でもあります。

しながわ水族館のマルコバン

参考文献

“Golden Pompano” Products, Sea Port. 2025年5月11日閲覧

“pámpano” Spanish – English, Tureng. 2025年5月11日閲覧

 “Golden Pompano” Xiamen Caharbor Imp& Exp Co., Ltd. 2025年5月11日閲覧

Yuanjiao Li, Peng Li, Guanghua Xia, Chuan Li, Xuanri Shen, Analysis and Identification of Golden pompano (Trachinotus blochii) Head Phospholipid Molecular Species by Liquid Chromatography-Mass Spectrometry, Journal of Oleo Science, 2019, 68 巻, 12 号, p. 1187-1197. 2025年5月11日閲覧

ニッスイ | サラサラ生活向上委員会 | EPAとDHAの違いは? 2025年5月11日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (11) Aqua Park Shinagawa (44) Bovidae (9) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (25) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (54) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (53) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (44) イサキ科 (7) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (9) コイ科 (25) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) チョウチョウウオ科 (12) ニザダイ科 (11) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP