Antilope oryx (Pallas, 1766)

オランダ語でヘラジカという名のアンテロープ

頭胴長(体長)オス240 – 345cm、尾長54 – 90cm、肩高オス151 – 183cm、メス125 – 153cm、体重オス450 – 942kg、メス317 – 470kg。アフリカ南部のサバンナに分布します。レイヨウ(Antelope)の仲間ではジャイアントエランドに次ぎ、2番目に大きい種です。

雄雌共に1回から1回半捻れた2つの直線的な角があり、最大で65cm位に伸びます。黄褐色の毛皮を持ち、オスは胴部分に白い細い縦縞の線が入ります。機能的な特徴として、エランドは体温を自分でコントロールすることができます。最大で7℃ほど下げることができるので、発汗を抑え、無駄に水分を失わずに済みます。そのため、体の中に水分を蓄えておくことができるので長時間水を飲まなくても生きていけるのです。

エランドはひと回り大きいジャイアントエランドと区別するためにコモン(一般的な)エランドと呼ばれることがあります。かつてジャイアントエランドはエランドの亜種と考えられていましたが、食性や見た目の違いから最近では別種とみなしています。枝分かれしたのはおよそ160万年前のことです。

参考文献

よこはま動物園ズーラシア | ブログ | 「エランド 」って、どんな動物? | (2014年11月10日) 2024年9月16日閲覧

ガジェット通信 | サバンナに住む巨体の「エランド」は牛の仲間。大きな体ながら意外な身体能力が! | (2020年9月17日) 2024年9月16日閲覧

Lorenzen, Eline D., et al. “A Long-Standing Pleistocene Refugium in Southern Africa and a Mosaic of Refugia in East Africa: Insights from mtDNA and the Common Eland Antelope.” Journal of Biogeography, vol. 37, no. 3, 2010, pp. 571–81. JSTOR, 2024年9月16日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP