コサンケイ Edwards’s pheasant


Lophura edwardsi (Oustalet, 1896)

ベトナムのキジは生きている?

全長オス約55 – 65cm、メス45 – 50cm。キジ科の鳥でベトナムの固有種です。ベトナム中央から北部の標高600mほどの湿潤なジャングルに生息しています。

農地開発や森林伐採、ベトナム戦争での除草剤の散布による生息地の破壊影響で、一時は野生で見かけられなくなり、絶滅したといわれていました。その後、1997年に再び発見されました。しかし2000年以降は再び野生での姿は発見されておりませんが、2018年に死んだメスの個体が発見されたことからまだ生息している可能性が示唆されました。それ以降発見された場所を保護区域としてカメラを設置するなどして、絶滅を回避するための野生復帰プロジェクトを進めています。

コサンケイはベトナムの絶滅危惧種

参考文献

BirdLife International Tokyo | 経団連自然保護基金:絶滅危惧種コサンケイの野生復帰 2024年9月1日閲覧

BirdLife International. 2018. Lophura edwardsiThe IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T45354985A129928203. 2024年9月1日閲覧

Tararski, Micheal. (2021, June 24). Camera trap pics of rare species in Vietnam raise conservation hopes. MONGABAY 2024年9月1日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP