Halichoeres chrysus (J. E. Randall, 1981)
コリスともキュウセンともちょっと違うベラの仲間
体長12cm。インド西太平洋に分布しており、日本では伊豆半島以南、岩礁域やサンゴ礁などに生息します。ベラの仲間であり雌性先熟の雌雄同体です。
その名の通り黄色い体色が特徴で、ヤマブキベラのメスにもよく似ていますが、こちらはオスも黄色い体色です。幼体やメスの頃は背ビレに眼状斑を持ちますが、成熟してオスになると背ビレの黒色班は前方に一つのみになり、頬の水色の帯状斑がくっきり鮮やかになります。
日本でも馴染み深いベラの仲間キュウセンHalichoeres poecilopterusの名前が付きます。また観賞魚としての流通名はイエローコリスで、コリスとはカンムリベラ属の学名Corisのことです。ちなみに本種はキュウセン属でもカンムリベラ属でもなく、ホンベラ属に分類されます。


参考文献
海と島の雑貨屋さん | Fishes of Minna – 水納島の魚たち – | コガネキュウセン 2025年4月13日閲覧
マルハニチロ | おさかなギャラリー | キュウセン(メス) 2025年4月13日閲覧
WEB魚図鑑 | カンムリベラ属 2025年4月13日閲覧