Genicanthus lamarck (Lacepède, 1802)

ラマルクの名を冠するキンチャクダイ

体長20cm 。北太平洋の熱帯域、日本では八丈島以南に分布するキンチャクダイの仲間で、サンゴ礁や岩礁などに生息します。他のキンチャクダイ科の魚と同様に雌雄同体であり、メスからオスへと性転換します。

白色の体色で、黒い4 – 6本の縦帯が入ります。メスは尾鰭の上下に黒線があり、腹鰭は白色で、オスは尾鰭の上下の黒線はなく、腹鰭が黒いので区別できます。またオスには額に黄色い斑が入っており、眼の後ろの帯が青くなります。1匹あるいは複数の大型のオスによってハーレムが形成され、ハーレムからオスがいなくなると、群れの中の1匹のメスがオスに性転換します。

名前が紛らわしいですが、インド太平洋に広く分布するタテジマキンチャクダイとは別種です。こちらはカラフルなサザナミヤッコ属に属します。タテジマヤッコの種小名はフランスの博物学者ジャン=バティスト・ラマルクに献上されています。ラマルクはダーウィン以前に独自の進化論を提唱した人物で、必要な機能は進化して不要な機能は退化するという「用不用説」が有名です。

アクアパーク品川のタテジマヤッコ

参考文献

海と島の雑貨屋さん | Fishes of Minna – 水納島の魚たち – | タテジマヤッコ 2025年3月29日閲覧

大方洋二の魚って不思議! | 生息域による差(タテジマヤッコ編)| (2020年4月17日) 2025年3月29日閲覧

沖縄釣り体験クラブ | 釣り体験ブログ | 沖縄で釣れるタテジマヤッコは観賞魚としても人気!| (2017年9月18日) 2025年3月29日閲覧

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑 | タテジマキンチャクダイ 2025年3月29日


    カテゴリー Category

    タグクラウド Tag

    Acanthuridae (11) Accipitridae (5) Anatidae (4) Apogonidae (4) Aqua Park Shinagawa (45) Arakawa Amusement Park (5) Bovidae (9) Carangidae (3) Cercopithecidae (4) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (26) Diodontidae (5) Epinephelidae (6) Equidae (6) Felidae (5) Goldfish (3) Gruidae (4) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Lutjanidae (5) Macropodidae (4) Monacanthidae (5) Mullidae (3) Otariidae (3) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Rhinocerotidae (3) Rhizostomeae (3) Scorpaenidae (3) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (55) Siganidae (3) Spheniscidae (4) Strigidae (5) Sumida Aquarium (35) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tetraodontidae (4) Threskiornithidae (4) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (72) Ueno zoo (66) Ursidae (3) Yokohama Zoological Gardens (4) あらかわ遊園 (5) しながわ水族館 (54) すみだ水族館 (36) よこはま動物園ズーラシア (4) アイゴ科 (3) アクアパーク品川 (45) アジ科 (3) イサキ科 (7) インコ科 (3) ウシ科 (9) ウマ科 (6) オナガザル科 (4) カモ科 (4) カラシン科 (3) カワスイ 川崎水族館 (8) カワハギ科 (5) カンガルー科 (4) キジ科 (3) キンチャクダイ科 (9) クマ科 (3) コイ科 (26) サイ科 (3) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) タカサゴ科 (3) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (12) ツル科 (4) テンジクダイ科 (4) トキ科 (4) ニザダイ科 (11) ネコ科 (5) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ハリセンボン科 (5) ヒメジ科 (3) フエダイ科 (5) フクロウ科 (5) フグ科 (4) フサカサゴ科 (3) ベラ科 (11) ペンギン科 (4) ラクダ科 (3) リクガメ科 (5) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (67) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 根口クラゲ目 (3) 葛西臨海水族園 (73) 金魚 (12)

    PAGE TOP