バーミリオンロックフィッシュ Vermilion rockfish


Sebastes miniatus (D. S. Jordan & C. H. Gilbert, 1880)

岩に隠れる朱赤のメバル

アラスカ湾からメキシコのバハカルフォルニア州にかけて東太平洋に分布するメバル科の魚で、最大で体長は90cmになります。主に岩礁域に生息し、岩礁の縁や海藻の上に佇んでいることが多く、現地では食用とスポーツフィッシングの両方で利用されており、朱赤に白が混じる体色から通称「Rasher(ベーコンの切り身)」と呼ばれています。成長が遅く、寿命は最長で60年という報告もありますが、平均で22年です。性成熟する前に漁獲されることも多く、個体数減少への影響が懸念されます。

ロックフィッシュとは種属の名前ではありません。岩に隠れ棲む魚、主にメバル科の魚のことを指します。その数は約60種類以上知られており、どれもよく似ているのですが、バーミリオンロックフィッシュは下顎に鱗があることが特徴です。

ベーコンのような模様のバーミリオンロックフィッシュ

参考文献

“rasher” wordnik. 2025年2月24日閲覧

“Vermilion Rockfish” Marine Spaces Portal, State of California. 2025年2月24日閲覧

“Vermilion Rockfish” Sea Grant. 2025年2月24日閲覧

“Vermilion Rockfish” Guidesly. 2025年2月24日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP