アカアシガメ Red footed tortoise


Chelonoidis carbonarius (Spix, 1824)

メスをめぐる争いはレスリングで決着

甲長25〜50cm。パナマ南部、コロンビア、ベネズエラ〜ブラジル北西部、ボリビア、パラグアイ、アルゼンチン北部の中南米に生息します。南米大陸に生息するリグガメとしては他に、ガラパゴスゾウガメ、チャコリグガメ、キアシリクガメがいます。

名前の由来通り、前脚が赤いですが、頭部も赤く、特に頭部が赤い個体は人間の飼育下で繁殖が行われ「ブラジリアンドワーフチェリーヘッド」という名前で流通しています。環境や人への順応が早く、多湿環境に適応しているので、日本でもペットとして人気です。

アカアシガメは頭の動きによってコミュニケーションをとります。また求愛中にはオスはメスの気をひくためにカタカタと鳴き声を発します。オスは交尾相手をめぐって競争し、頭を上下に動かしてレスリングが始まります。競争相手を仰向けにした者は、メスに近づくことができ、交尾の機会を得ることができるのです。

移動するアカアシガメ

参考文献

All About 趣味 | アカアシガメの基本情報と飼育方法! | 星野 一三雄 (2022年6月15日) 2024年9月22日閲覧

瀧本彩加, 山本 真也 「共感関連現象を説明する組み合わせモデルとヒト以外の霊長類における事例」心理学評論/58 巻 (2015) 3 号 2024年9月22日閲覧

“Red-footed tortoise” Smithsonian’s National Zoo & Conservation Biology Institute 2024年9月22日閲覧

“Red-Footed Tortoise” Zoological Society of East Anglia 2024年9月22日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP