ガラパゴスゾウガメ Galápagos tortoise


Chelonoidis niger species complex

地域により10種に分類されます

最大で甲長135cm、重さ417kg のリクガメ最大種です。エクアドル領東太平洋沖にあるガラパゴス諸島に生息します。

ガラパゴスゾウガメは、15の種に分類されますが、このうち5種はすでに絶滅しているので、現在は10種が存在します(それぞれを「亜種」とする説もあります)。1つの島あるいは火山に1種が分布しており、地理的に隔離されたことが、種の分化を引き起こしたと考えられています。ピンタ島種で1頭だけ生き残っていた「ロンサム・ジョージ」は2012年に死亡したので、最も多いのはイサベラ島アルセド火山種でおよそ6,000頭、全10種の合計では約2万頭とされています(人工保護増殖により自然に戻されながら保護活動が続けられてます)。

人間より長生きするゾウガメ
ガラパゴス諸島にいるゾウガメの分布

参考文献

Nicholls, H. The legacy of Lonesome George. Nature 487, 279–280 (2012). https://doi.org/10.1038/487279a 2024年9月14日閲覧

東京ズーネット | どうぶつ図鑑 | ガラパゴスゾウガメ 2024年9月14日閲覧

日本ガラパゴスの会 | ガラパゴスゾウガメ 諸島の名になった代表的生物 | 奥野 玉紀 2024年9月14日閲覧

ナショナルジオグラフィック | 動物大図鑑 | ガラパゴスゾウガメ | (2014年12月1日) 2024年9月14日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP