レッドライントーピードバルブ Denison barb


Dawkinsia denisonii (F. Day, 1865)

観賞魚展がきっかけで絶滅?

インドのアチェンコビル川、パンバ川、チャリヤル川原産の淡水魚で、体長は10cm程です。

観賞魚として人気が高まったのはシンガポールで行われている国際的な観賞魚展「アクアラマ」で注目されたことがきっかけです。その後の10年間、インドにおける輸出観賞魚の半分以上が同種が占めるほどのブームが起きました。しかし過剰に収穫された結果、野生種は消え去り、現在は絶滅の危機に瀕している、もしくは既に絶滅していると考えられています。かつては高価な熱帯魚でしたが、繁殖が進み今では安価で手に入る存在となりました。しかし、それと引き換えに野生で生きる道が閉ざされた悲運な魚です。

赤いラインが特徴のレッドライントーピードバルブ

参考文献

IUCN 2024. The IUCN Red List of Threatened Species. Red Line Torpedo Barb. 2024年6月23日閲覧

Denison Barb Fish Species Profile. The Spruce Pets.(2020年3月23日) 2024年6月23日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP