薄いピンクのチリーフラミンゴ

Phoenicopterus chilensis (Molina, 1782)

フラミンゴに学ぶ友情のかたち
Learning About Friendship from Flamingos

全長はおよそ110〜130cm。泥に覆われた浅いアルカリ性湖や汽水湖に生息しています。南アメリカ大陸南部の高山帯にある湖沼(塩湖)や海岸など、アンデス山脈の標高4500mに達する高地にも分布します。全身は淡いピンク色の羽毛で覆われ、ピンク色の関節をもつ灰色がかった脚、そしてクチバシの半分以上が黒いことが、他のフラミンゴ類と異なる特徴です。

野生では、藻類や甲殻類、ブラインシュリンプ、珪藻、水生植物などを食べています。動物園では、体色のピンクを保つため、ニンジンや赤ピーマン、干しエビなどカロテノイドを多く含む餌が与えられてきましたが、近年では合成カンタキサンチンが用いられるようになっています。また、ピンク色が濃い個体ほど攻撃的になり、繁殖の際に有利に働くという報告もあります。

フラミンゴは群れで生活する社会性の高い鳥で、群れの中では単独でいるよりも他の個体と行動をともにすることが多いようです。つがいや家族のつながりだけでなく、オス同士・メス同士の絆も安定して観察され、性別を問わず“仲の良い友達”を持つ一方で、苦手な相手を慎重に避ける傾向も見られます。

イギリスの動物園では、オス同士のペアが協力して卵を温め、ヒナを孵化させた例もあります。飼育員によると、巣に放置されていた卵を見つけ、世話をするようになったのではないかと考えられています。同性同士であっても、気の合う個体同士が家族を築くことがあるという、興味深い例です。自然下でも50年以上生きるフラミンゴにとって、友との絆は長く続き、まさに「生涯の友」と呼ぶにふさわしい存在です。

東武動物公園の様々なフラミンゴ
東武動物公園のフラミンゴたち。ここでは4種(ベニイロフラミンゴ、ヨーロッパフラミンゴ、チリーフラミンゴ、コフラミンゴ)のフラミンゴが飼育されています。
Flamingos at Tobu Zoo. Four species of flamingos (American flamingo, European flamingo, Chilean flamingo, and lesser flamingo) are kept here.
上野動物園のベニイロフラミンゴ のペア
上野動物園のベニイロフラミンゴ 。同調するように全く同じ動きで行進するペア。
American flamingos at Ueno Zoo. When they pair up, they march in unison, moving in exactly the same way.

Flamingos measure about 110 to 130 centimeters in length. They inhabit shallow, muddy alkaline and brackish lakes. Their range extends across the southern part of the South American continent, including high-altitude lakes (often saline) and coastal areas in the Andes, at elevations reaching up to 4,500 meters above sea level. Their entire bodies are covered with pale pink feathers, and they have grayish legs with pink joints. Another distinctive feature is their bills—more than half of which are black—setting them apart from other flamingo species.

In the wild, flamingos feed on algae, crustaceans, brine shrimp, diatoms, and aquatic plants. In zoos, to preserve their pink coloration, they are given foods rich in carotenoids—such as carrots, red bell peppers, and dried shrimp—but recently, synthetic canthaxanthin has been used instead. Studies have shown that flamingos with deeper pink coloration tend to be more aggressive, which can be advantageous during mating.

Flamingos are highly social birds that live in large flocks. Within the group, they spend far more time with others than alone. Their relationships go beyond simple pair bonds or family ties; strong and stable connections are often observed between males and between females as well. Regardless of sex, each bird tends to have “close friends” it associates with frequently, while carefully avoiding individuals it dislikes.

At a zoo in the United Kingdom, a pair of male flamingos were once observed incubating an egg and successfully hatching it together. Keepers believe that the two found an abandoned egg in a nest and began to care for it. This remarkable case shows that even same-sex pairs, if well bonded, can form family-like relationships. In the wild, flamingos can live for over fifty years, and their friendships often last just as long—truly “friends for life.”

野毛山動物園のチリーフラミンゴ
野毛山動物園のチリーフラミンゴ。他種のフラミンゴと比べて淡いピンク色の羽を持ち、足の関節部分がピンク色になることが特徴です。
Chilean flamingos at Nogeyama Zoo. Compared to other species of flamingos, they have pale pink feathers and pink leg joints.
フラミンゴの頭蓋骨
フラミンゴの頭蓋骨。嘴は下向きに湾曲しており、上下にぴったり重なっていることがわかります。
A flamingo’s skull. The beak is curved downward and fits snugly on top of each other.

参考文献

Chilean Flamingo. SAN FRANCISCO ZOO & GARDENS. 2024年7月28日閲覧

Grinfeld, S. 2007. Phoenicopterus chilensis. Animal Diversity Web. 2024年7月28日閲覧

Paul E. Rose, Darren P. Croft, Evaluating the social networks of four flocks of captive flamingos over a five-year period: Temporal, environmental, group and health influences on assortment, Behavioural Processes, Volume 175, 2020, 104118. 2025年10月13日閲覧

ナショナルジオグラフィック | ニュース | フラミンゴも長年の親友をつくる、生き残り戦略か | (2020年5月3日) 2025年10月13日閲覧

CNN.co.jp | Odd News | フラミンゴの同性カップルにひな誕生、子育ても一緒に 英動物園 | (2024年8月22日) 2025年10月13日閲覧


    カテゴリー Category

    タグクラウド Tag

    Acanthuridae (11) Accipitridae (6) Anatidae (5) Apogonidae (4) Aqua Park Shinagawa (45) Arakawa Amusement Park (5) Bovidae (10) Caesionidae (3) Carangidae (3) Cebidae (3) Cercopithecidae (4) Chaetodontidae (12) Characidae (3) Cyprinidae (27) Diodontidae (5) Epinephelidae (6) Equidae (6) Felidae (5) Geoemydidae (4) Goldfish (3) Gruidae (4) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Lutjanidae (5) Macropodidae (6) Monacanthidae (5) Nogeyama Zoological Park (20) Phasianidae (7) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Rhizostomeae (3) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (54) Shizen Zoo (29) Siganidae (3) Spheniscidae (4) Strigidae (5) Sumida Aquarium (36) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (8) Tetraodontidae (4) Threskiornithidae (6) Tobu Zoo Park (44) Tokyo Sea Life Park (73) Ueno Zoo (68) Yokohama Zoological Gardens (4) あらかわ遊園 (5) しながわ水族館 (54) すみだ水族館 (36) よこはま動物園ズーラシア (4) アイゴ科 (3) アクアパーク品川 (45) アジ科 (3) イサキ科 (7) イシガメ科 (4) ウシ科 (10) ウマ科 (6) オナガザル科 (4) オマキザル科 (3) カモ科 (5) カラシン科 (3) カワスイ 川崎水族館 (8) カワハギ科 (5) カンガルー科 (6) キジ科 (7) キンチャクダイ科 (9) コイ科 (27) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) タカサゴ科 (3) タカ科 (6) チョウチョウウオ科 (12) ツル科 (4) テンジクダイ科 (4) トキ科 (6) ニザダイ科 (11) ネコ科 (5) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ハリセンボン科 (5) ヒメジ科 (3) フエダイ科 (5) フクロウ科 (5) フグ科 (4) ベラ科 (11) ペンギン科 (4) リクガメ科 (8) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (68) 東武動物公園 (44) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 江戸川区自然動物園 (29) 葛西臨海水族園 (73) 野毛山動物園 (20) 金魚 (12)

    PAGE TOP