Chaetodipterus faber (Broussonet, 1782)

生息域で体格が異なるスペードフィッシュ

マンジュウダイ科の魚でマサチューセッツ州(米国)の南からバミューダ沖やカリブ海全域、ブラジル南東部までの西大西洋に分布します。体型がトランプのスペードに似ていることが名前の由来です。

銀色で、体の両側に4〜6本の黒い横帯がありますが、これらの帯は、成長に従い色あせたり、不明瞭になったりすることがあります。幼体は浅瀬に生息し、濃い茶色から黒い体色を持ち、時折斜め泳ぐことで水中を漂う枯葉に擬態していると思われます。成魚になると群れをなし、最大500匹の群れで泳ぎます。

体に蓄積された毒素によりシグアテラ中毒を引き起こす可能性があるので食用として商業的価値は少ないのですが、その大きさと粘り強さからスポーツフィッシングの対象として高く評価されています。また、水族館でも展示されることが多い種でもあります。米国東海岸にあるノースカロライナ水族館は何百匹ものスペードフィッシュを繁殖、飼育しており、水族館のシンボルマークにもなっています。

スペードフィッシュには東太平洋に生息する種(Chaetodipterus zonatus)と、西アフリカに生息する種(Chaetodipterus lippei)もいます。東太平洋種は体長60cm、西アフリカ種は体長30cmで、本種は体長90cmと一番大きくなります。

最大で90cmにもなる大西洋スペードフィッシュ
スペードに似ているからスペードフィッシュ

参考文献

Chaetodipterus faber (Broussonet, 1782) Atlantic spadefish” FishBase. 2025年2月8日閲覧

“Atlantic Spadefish” Discover Fishes, Florida Museum. 2025年2月8日閲覧

“Spadefish” (2023, February 10), Animal of the Month, North Corolina Aquarium. 2025年2月8日閲覧

Chaetodipterus zonatus (Girard, 1858) Pacific spadefish” FishBase. 2025年2月8日閲覧

Chaetodipterus lippei Steindachner, 1895 West African spadefish” FishBase. 2025年2月8日閲覧


    カテゴリー Category

    タグクラウド Tag

    Acanthuridae (11) Accipitridae (5) Anatidae (4) Apogonidae (4) Aqua Park Shinagawa (45) Arakawa Amusement Park (5) Bovidae (9) Carangidae (3) Cercopithecidae (4) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (26) Diodontidae (5) Epinephelidae (6) Equidae (6) Felidae (5) Goldfish (3) Gruidae (4) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Lutjanidae (5) Macropodidae (4) Monacanthidae (5) Mullidae (3) Otariidae (3) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Rhinocerotidae (3) Rhizostomeae (3) Scorpaenidae (3) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (55) Siganidae (3) Spheniscidae (4) Strigidae (5) Sumida Aquarium (35) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tetraodontidae (4) Threskiornithidae (4) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (72) Ueno zoo (66) Ursidae (3) Yokohama Zoological Gardens (4) あらかわ遊園 (5) しながわ水族館 (54) すみだ水族館 (36) よこはま動物園ズーラシア (4) アイゴ科 (3) アクアパーク品川 (45) アジ科 (3) イサキ科 (7) インコ科 (3) ウシ科 (9) ウマ科 (6) オナガザル科 (4) カモ科 (4) カラシン科 (3) カワスイ 川崎水族館 (8) カワハギ科 (5) カンガルー科 (4) キジ科 (3) キンチャクダイ科 (9) クマ科 (3) コイ科 (26) サイ科 (3) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) タカサゴ科 (3) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (12) ツル科 (4) テンジクダイ科 (4) トキ科 (4) ニザダイ科 (11) ネコ科 (5) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ハリセンボン科 (5) ヒメジ科 (3) フエダイ科 (5) フクロウ科 (5) フグ科 (4) フサカサゴ科 (3) ベラ科 (11) ペンギン科 (4) ラクダ科 (3) リクガメ科 (5) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (67) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 根口クラゲ目 (3) 葛西臨海水族園 (73) 金魚 (12)

    PAGE TOP