幼体時の縦縞が名前の由来です

インド太平洋全域に分布し、60m以浅のサンゴ礁に生息しています。生体は全長約3.5 m、薄黄色の体色に散らばる黒い斑点を持ちますが、幼体時には縦縞の模様があり、その見た目が英名の由来です。和名は漢字「虎斑鮫」でこちらも縦縞が由来です。見た目の違いから幼体は別種と考えられていました。同じテンジクザメ目のジンベエザメとは近縁種です。

餌は主に貝類、エビ、カニ等甲殻類、小さな硬骨魚などです。比較でおとなしい性格なので人間には危害は加えません。食用として東南アジアの市場では生鮮または塩乾燥で売られています。

幼体時は縞模様のトラフザメ

参考文献

ナショナルジオグラフィック | 動物大図鑑 | トラフザメ | (2023年4月6日) 2024年7月13日閲覧

NEWSWEEK(ニューズウィーク日本版) | 「人魚の財布」からトラフザメが出てくる瞬間 | (2021年11月15日) 2024年7月13日閲覧


PAGE TOP