日本の里山に棲むミゾゴイ

Gorsachius goisagi (Temminck, 1835)

姿なき森の声
The Hidden Voice of the Forest

体長約50cm、翼長25~30cm。サギの仲間で、夏鳥として日本で繁殖し、冬はフィリピンや台湾で越冬します。標高1,000m以下の平地から低山地にかけての森林に生息します。春の里山では、日没後に喉を大きく膨らませ、低い声で「ブ・ウォー、ブ・ウォー」と鳴く姿が見られます。

この独特の鳴き声は、雄がなわばりを主張し、雌を呼ぶためのアピールです。その声から、古くは「ウメキドリ」「ヤマイボ」「ウシドリ」などの別名でも呼ばれてきました。なお、「ミゾゴイ」という名は、“溝(水の流れるところ)に棲む五位鷺(ゴイサギ)”の意に由来します。

ゴイサギ(Nycticorax nycticorax)はミゾゴイよりひとまわり大きく、幼鳥の姿がミゾゴイに似ています。ミゾゴイはかつてゴイサギと同じNycticorax属に分類されていましたが、現在はGorsachius属に分けられています。これら二つの属は総称して“Night heron(夜サギ)”と呼ばれ、夜行性で不気味な声を発する特徴があります。ミゾゴイも夜に鳴くため夜行性と思われがちですが、実際には昼間に採食を行うようです。

ずんぐりした体型に見えるミゾゴイですが、首は長く伸びます。外敵が現れると首を縦にまっすぐ伸ばし、樹木に擬態する姿はユーモラスで、サギ科らしい特徴です。警戒心が強く、人前に姿を現さないミゾゴイは、このような巧みな術で身を守っているのです。

The Japanese Night Heron measures about 50 cm in body length, with a wingspan of 25–30 cm. It belongs to the heron family and breeds in Japan as a summer visitor, wintering in the Philippines and Taiwan. It inhabits forests from lowlands to foothills below 1,000 meters. In spring, one may hear its deep call, “Bu-wo, Bu-wo,” echoing through the countryside after sunset as the bird swells its throat.

This distinctive call is the male’s way of claiming territory and attracting a mate. Owing to its moaning voice, the species was once known by several old names such as Umekidori (“moaning bird”), Yamaibo, and Ushidori. The name Mizogoi literally means “five-ranked heron of the ditch,” referring to a heron dwelling near flowing water.

The Black-crowned Night Heron (Nycticorax nycticorax) is slightly larger, and its juvenile closely resembles the Japanese Night Heron. Formerly classified in the same genus (Nycticorax), the Japanese Night Heron is now placed in Gorsachius. Together, these genera are known as Night herons, nocturnal birds noted for their eerie calls. Although the Japanese Night Heron is often assumed to be nocturnal because of its nighttime calls, it actually feeds during the day.

Though it appears stocky, the bird can stretch its neck surprisingly long. When threatened, it extends its neck vertically, mimicking a tree trunk — a humorous yet effective camouflage that reveals its heron lineage. Shy and wary, the Japanese Night Heron relies on such disguises to remain unseen in the quiet woods.

参考文献

Toyota Technical Center Shimoyama | 生きものノートシリーズ | ミゾゴイ 2025年11月1日閲覧

「ミゾゴイ保護の進め方」環境省自然環境局野生生物課 (2016年6月) 2025年11月1日閲覧

東京ズーネット | ニュース | 貴重映像! 夜に響くミゾゴイの声 | (2023年3月28日) 2025年11月1日閲覧

川名国男「ここまで分かったミゾゴイの生態 ~なぜ、夜行性の鳥と言われてきたか~」日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月) 2025年11月1日閲覧

「ミゾゴイ」Bird Research News Vol.6 No.12 (2009年12月24日) 2025年11月1日閲覧

“What is a Night Heron?” (2009, May 8), 10.000 Birds. 2025年11月1日閲覧


    カテゴリー Category

    タグクラウド Tag

    Acanthuridae (11) Accipitridae (6) Anatidae (6) Apogonidae (4) Aqua Park Shinagawa (45) Arakawa Amusement Park (5) Bovidae (10) Carangidae (3) Cebidae (3) Cercopithecidae (4) Chaetodontidae (12) Cichlidae (3) Cyprinidae (27) Diodontidae (5) Epinephelidae (6) Equidae (6) Felidae (5) Geoemydidae (4) Goldfish (3) Gruidae (4) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Lutjanidae (5) Macropodidae (6) Monacanthidae (5) Mullidae (3) Nogeyama Zoological Park (28) Phasianidae (7) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (54) Shizen Zoo (29) Siganidae (3) Spheniscidae (4) Strigidae (5) Sumida Aquarium (36) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (9) Tetraodontidae (4) Threskiornithidae (9) Tobu Zoo Park (44) Tokyo Sea Life Park (73) Ueno Zoo (68) Yokohama Zoological Gardens (4) あらかわ遊園 (5) しながわ水族館 (54) すみだ水族館 (36) よこはま動物園ズーラシア (4) アイゴ科 (3) アクアパーク品川 (45) アジ科 (3) イサキ科 (7) イシガメ科 (4) インコ科 (3) ウシ科 (10) ウマ科 (6) オナガザル科 (4) カモ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) カワハギ科 (5) カンガルー科 (6) キジ科 (7) キンチャクダイ科 (9) コイ科 (27) サイ科 (3) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) タカサゴ科 (3) タカ科 (6) チョウチョウウオ科 (12) ツル科 (4) テンジクダイ科 (4) トキ科 (9) ニザダイ科 (11) ネコ科 (5) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ハリセンボン科 (5) ヒメジ科 (3) フエダイ科 (5) フクロウ科 (5) フグ科 (4) フサカサゴ科 (3) ベラ科 (11) ペンギン科 (4) リクガメ科 (9) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (68) 東武動物公園 (44) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 江戸川区自然動物園 (29) 葛西臨海水族園 (73) 野毛山動物園 (28) 金魚 (12)

    PAGE TOP