ブラックシーネットル Black sea nettle


Chrysaora achlyos (Martin, Gershwin, Burnett, Cargo, and Bloom 1997)

強い毒を持つシーネットルの仲間

東太平洋、主にアメリカのカリフォルニア州沿岸に生息しています。最大で傘径1m、口腕は5 – 6mまで伸びます。体色は黒というよりも赤褐色で成長につれて、深い紫色になります。フリル状の4本の口腕は、コイルのようにお互いに巻きつくようになります。

他のシーネットルと同様に強い刺胞毒を持っています。刺されると痛みを伴いますが、致命傷にはなりません。肉食性で、多種のクラゲや動物プランクトン、甲殻類などを食べます。

カリフォルニア州サンディエゴの海域では1989、1999 、 2010、2012年と大量発生を繰り返していますが、餌である動物性プランクトンで構成される赤潮の発生の時期と一致しています。

傘径1mにも成長するブラックシーネットル

参考文献

Black sea nettle. Monterey Bay Aquarium. 2024年7月20日閲覧

Black Sea Nettle Video Stock Footage. NATURE FOOTAGE. 2024年7月20日閲覧

Black Sea Nettle, Aquarium of the Pacific. 2024年7月20日閲覧


カテゴリー Category

タグクラウド Tag

Acanthuridae (10) Aqua Park Shinagawa (24) Bovidae (9) Chaetodontidae (10) Cyprinidae (21) Epinephelidae (6) Equidae (6) Haemulidae (6) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Pomacanthidae (7) Pomacentridae (15) Shinagawa Aquarium (17) Sumida Aquarium (34) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (71) Ueno zoo (65) しながわ水族館 (16) すみだ水族館 (35) アクアパーク品川 (24) イサキ科 (6) ウシ科 (9) ウマ科 (6) カワスイ 川崎水族館 (8) キンチャクダイ科 (7) コイ科 (21) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (15) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (10) ニザダイ科 (10) ハタ科 (6) ベラ科 (11) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (66) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 葛西臨海水族園 (72) 金魚 (11)

PAGE TOP