Cavia porcellus (Linnaeus, 1758)

マーモットと勘違い?モルモットは日本独自の名前

体長20 – 40cm。南米に生息するテンジクネズミ科の野生種が古代インディオのもとで家畜化されたのが本種です。尾は無く、丸くてずんぐりとした体が特徴です。品種改良により、体色と毛並みの種類が様々です。

1530年代のインカ帝国では、すでに食肉用として家畜化されていたことが分かっています。1780年代に実験動物として使用され始め、日本ではそのイメージが強く残っていますが、現在では実験用に使用されることはありません。ペットとしての歴史はもう少し古く、16世紀にヨーロッパで広まったと考えられています。モルモットの名前は日本だけで呼ばれている名前で、語源は北米産リス科の動物マーモットにあります。マーモットのオランダ語が「マルモット ( marmot )」で、オランダ商人が本種を長崎に持ち込んだ際にマーモットと勘違いして呼んでいたのが、日本でそのまま呼称として残ったようです。

模様に個体差があるモルモット

参考文献

「モルモット」著:霍野晋吉 日本獣医師会HP 2024年6月16日閲覧

ナショナルジオグラフィック | ニュース | モルモット、16世紀欧州でペット化 | (2012年2月7日) 2024年6月16日閲覧


    カテゴリー Category

    タグクラウド Tag

    Acanthuridae (11) Accipitridae (5) Anatidae (4) Apogonidae (4) Aqua Park Shinagawa (45) Arakawa Amusement Park (5) Bovidae (9) Carangidae (3) Cercopithecidae (4) Chaetodontidae (12) Cyprinidae (26) Diodontidae (5) Epinephelidae (6) Equidae (6) Felidae (5) Goldfish (3) Gruidae (4) Haemulidae (7) Inokashira Park Zoo (6) Itabashi Botanical Garden (29) Kawasui Kawasaki Aquarium (8) Labridae (11) Lutjanidae (5) Macropodidae (4) Monacanthidae (5) Mullidae (3) Otariidae (3) Pomacanthidae (9) Pomacentridae (18) Rhinocerotidae (3) Rhizostomeae (3) Scorpaenidae (3) Serranidae (8) Shinagawa Aquarium (55) Siganidae (3) Spheniscidae (4) Strigidae (5) Sumida Aquarium (35) Sunshine Aquarium (26) Tama Zoological Park (14) Testudinidae (5) Tetraodontidae (4) Threskiornithidae (4) Tobu zoo park (44) Tokyo Sea Life Park (72) Ueno zoo (66) Ursidae (3) Yokohama Zoological Gardens (4) あらかわ遊園 (5) しながわ水族館 (54) すみだ水族館 (36) よこはま動物園ズーラシア (4) アイゴ科 (3) アクアパーク品川 (45) アジ科 (3) イサキ科 (7) インコ科 (3) ウシ科 (9) ウマ科 (6) オナガザル科 (4) カモ科 (4) カラシン科 (3) カワスイ 川崎水族館 (8) カワハギ科 (5) カンガルー科 (4) キジ科 (3) キンチャクダイ科 (9) クマ科 (3) コイ科 (26) サイ科 (3) サンシャイン水族館 (26) スズメダイ科 (18) タカサゴ科 (3) タカ科 (5) チョウチョウウオ科 (12) ツル科 (4) テンジクダイ科 (4) トキ科 (4) ニザダイ科 (11) ネコ科 (5) ハタ科 (7) ハナダイ科 (7) ハリセンボン科 (5) ヒメジ科 (3) フエダイ科 (5) フクロウ科 (5) フグ科 (4) フサカサゴ科 (3) ベラ科 (11) ペンギン科 (4) ラクダ科 (3) リクガメ科 (5) 井の頭自然文化園 (6) 多摩動物公園 (14) 恩賜上野動物園 (67) 東武動物公園 (43) 板橋区立熱帯環境植物館 (29) 根口クラゲ目 (3) 葛西臨海水族園 (73) 金魚 (12)

    PAGE TOP